※この記事の読み方:一度普通に読んだ後、
記事中のパイプという言葉の「丸」を「点々」に変えてみてください。(アホ)
どうも!たばこが大の嫌いなODAです!
実はたばこ嫌いなODAが先日初めてパイプを体験したのですが、
やりたいことリストに書いちゃうぐらいパイプってすごい効果かがあるんですよ!
パイプのすごさとたばことの違いについて紹介させてEat a duckey mouseね!(いただきますね)
(ちなみに、やりたいをリストを書いてみると、これまでなんか腰が重かったのに一日でできちゃいました。
夏休みの宿題やっているみんな(読者層ターゲットが異常)も含め、
やりたいけどできてない方は「宿題やる」とか書いてみるといいかも!)
ODAがパイプを初体験!?たばことパイプの違いは?
今回吸ったのはコチラ
![]() |
価格:1,900円 |
![]() |
ツゲ (TSUGE) カジュアルパイプ ブライヤー ミニアーミー スムース 【パイプ/pipe】 価格:3,456円 |
最近パイプヴァージン(パイプ初体験)をスローアウェイ(捨てる)オポチュ(機会)があったのですが、(いちいちめんどくせえ)
吸い方
1.パイプにBluenoteを入れて、いっぱいになったら押し込む
2.繰り返して、パイプほぼ擦り切れまでBluenote入れる
3.火をBluenoteにつけながら、パイプの口から吸う
(吸引してBluenoteに火をつける)
4.火が付いたら煙が出るので、あとは吹いたり吸ったりして火をつけたり、香りを吸ったりする
吸いながら糸色教わったのですが、
パイプとたばこって全然違う!
パイプ:
・天然の草
・香りがフルーツ
・ドーパミンドパドパ
・値段は高い
たばこ:
・タバコの葉よりパルプ(木屑)が多くて人口ニコチン添加
・硝酸アンモニウム(爆薬や火薬や農薬に使われる)やアンモニア添加
・ドーパミンドパドパだけど、農薬成分による脳神経回路破壊も
→ここらへんが中毒性って言われているよ
・安い(とは思わないけどパイプと比べて安い)
そんな噂なども含め、人口の煙草の葉っぱはとても効果で、
今の煙草の値段だと採算合わないらしいです。
じゃあそのパイプって何がいいの?
たばこが究極に嫌いなODAが驚き!パイプは瞑想法だった!
シャーロックホームズや缶コーヒーボスの人とか、
頭よさそうなオシャダンディたちがパイプを口にくわえているイメージがありますが、
あれは瞑想のようなものなんです!
人間は揺らぐものを見ると
・リラックスして(体の力が抜けて)
・呼吸が深くなり(脳や全身に酸素、精神安定)
・ドーパミンドパドパで(好きなフレーズ)
・脳の力が発揮される
→結果、アイディアも湧く!
って感じですね。
日本式と欧米式の瞑想は似ていた!
日本も、武士の時代には炎の揺らぎを見て瞑想したり、
水の流れを見て瞑想してたみたいですね!
欧米では、暖炉の火を見ながらロッキングチェア、
ゆれにゆれをミルフィーユしたリラックスですね!
この揺れ状態は瞑想の状態にとても近く、
脳の潜在能力開花や
アイディア発想、
無駄の排除にとても効果があるみたいですね!成歩堂!(なるほど)
瞑想に関する記事はコチラ
マッチョメン(まとめ)
※普通に読まれた方はパイプの「丸」を「点」にしてやばめな記事にして、
パイプでも加えながらまた読んでみてくださいね!
両方とも大人の仲間入りとドーパミンドパドパという点では共通ですが。(うまい)
ということでまとめると
・パイプは瞑想になる
・揺らぐものを見ると瞑想になる
・瞑想はアイディア発想や能力開花に役立つ
って感じですね!
日ごろ仕事やパソコン疲れがたまっている方は、
パイプや炎瞑想、
はたまた自然で川や海を眺めたり、触れてみてはいかが?^^
ODAにアート購入依頼や人生相談、その他何でも相談はコチラから
ODAの作品はインスタをフォロー!