どうも!スタカフェコーディネーターと画家をやってる織田(twitter: artist_oda)だよー!今日はスタカフェでこれを主催したよー!
同い年で、発信方法や戦略の立て方、コミュニティ運営をする上で織田もめちゃんこに参考にしているプロ無職るってぃの講演会!
テーマは違えど、織田なりに、クリエイターがこれからの時代で生き抜いていくために必要なものもたくさん詰まっていたと感じたからここでシェアするねー!^^
- クリエイターもこれからの時代生き抜くには発信力が必要!
- クリエイターがこれからの時代でキュレーターに勝つために
- クリエイターがこれからの時代を生き抜くには掛け算が大事
- これからの時代を生きるために大学生クリエイターに伝えたいこと
- クリエイターがこれからの時代を生き抜くためのまとめ
クリエイターもこれからの時代生き抜くには発信力が必要!
#るってぃ講演会 をスタカフェで行ってます!
— STARTUP CAFE大阪@関大×ツタヤ (@STARTUPCAFE_OSK) 2017年11月26日
スマホ一台旅という企画で、今回の大阪もスマホ一台(財布もなし)で来てる
これができるのも様々な媒体(15媒体ぐらい)での発信力があるからできること
その発信も、ただ発信をするだけでなく、価値をちゃんとつけていることがフォロワー増には大事 pic.twitter.com/Z6T4VKfLEs
今から始める人はいきなり全部手を出すのではなく、一つの発信媒体である一定(1000フォロワーなど)行ったら、次はその「型」を使って他の発信媒体を増やす
みたいな流れで横展開していくのがオススメ!これで織田も一応twitter, instagram, facebookは今んところ全部1500以上!目指せ全部10万フォロワー!
発信者になることの重要性
— STARTUP CAFE大阪@関大×ツタヤ (@STARTUPCAFE_OSK) 2017年11月26日
・情報や常識に囚われなくなる
・嘘の情報を見抜くことができる
・発信しているのに、そこに情報が集まって来る
→"ああ、この人はこういう情報を発信して、受信しているのか"
思ってもらえることで情報も集まってくる#るってぃ講演会 pic.twitter.com/dWqlccPRws
イベントでツイッターを活用する方法
イベントに登壇してそのイベントを参加者に拡散してもらう方法
— 織田 尭@芸術起業家 (@Artist_ODA) 2017年11月26日
・参加者にハッシュタグでつぶやいてもらう
・その場で実践してもらう
イベント登壇者がリツイートすることで、
ツイートした側も登壇者に広めたもらえる#るってぃ講演会 pic.twitter.com/UMfWB4JUMx
ちなみに織田も以前TechCrunch Tokyoというスタートアッパーが集う大イベントでツイッター活用したらフォロワーその日で100人増えたよ!
以前コーディネーター織田がTechcrunchというイベントメモを全ツイートしたら
— STARTUP CAFE大阪@関大×ツタヤ (@STARTUPCAFE_OSK) 2017年11月26日
・来場者にフォローされた
・イベント行きたかった人にフォローされた#るってぃ講演会
でるってぃもこのツイートの発信方法を推奨していた!
▼参考:織田がイベントで発信した際の記事https://t.co/3qg1OmvNUX pic.twitter.com/byUfYYapeH
クリエイターがこれからの時代でキュレーターに勝つために
実は
— STARTUP CAFE大阪@関大×ツタヤ (@STARTUPCAFE_OSK) 2017年11月26日
音楽業界で一番儲けているのはDJ
料理で一番儲けているのは食べ歩いている人
なぜ創っていないのにその構図ができるか
・創作する人は創作や閃きに時間がかかる
・DJや食べ歩く人は創作せずとも情報をまとめることで価値に変える
→足し算より掛け算で価値を作っている#るってぃ講演会 メモ pic.twitter.com/VK17gRWIlC
つまりまとめる人は創作に時間をかけずに、
しかも掛け算を起こすことができる!
その分クリエイターは
- スピード
- 圧倒的感動
- 他が真似できない深さ
などでキュレーターより「個」や「個性」を超えることが求められるし、
織田の場合はそれをチームで成し遂げようと、現在表現者集団を運営してるんだ!^^
▼織田の表現者集団「みんな表現者」についてはこちら
織田が運営してるサロン「みんな表現者」が目指している世界 - パンダは地球を救う
るってぃがスタカフェ来てくれたーー!
— 織田 尭@芸術起業家 (@Artist_ODA) 2017年11月26日
創る人は
「創ったものをまとめる人」より目立つほどの
「固」や「圧倒的価値」
→まとめる人より濃い「固」を持つことがクリエイター(キュレーターじゃない人)が持つべき能力なのかもねー!#るってぃ講演会 https://t.co/4HCxe7vV3U
その反面、キュレーターだと、自分でクリエイトを直接してない分、参入障壁は低いし、真似されることもある!
ここでどう自分独自の視点を盛り込んだクリエイト且つ需要があるものができるかがキュレーターには求められる!
クリエイターがこれからの時代を生き抜くには掛け算が大事
綺麗に絵を描くことだけで勝負をしていたら、そのジャンルで一番にならないと「唯一無二の価値」は生まれないけど、
もしちょこっと綺麗な絵がかけて、しかも猫が好きならば
猫をペットとして飼っているお金持ちさん向けに「世代を超えて残せる猫の絵」を描いてあげて価値を高めることができるし、
織田の場合は
- 愛犬×絵×周りに画家がいない人に届ける
- スプレーアート×和のモチーフ×オーストラリアでする×ライブ感(完成速度)
という、手法×ジャンル×届ける場所で独自の価値を出したよ!^^
▼前日に別府で15分でライブペイントで描いたスプレーアート
▼(参考)絵はストーリーで売る!に関する記事はこちら
「なぜゴッホは貧乏でピカソはお金持ちだったのか?」は芸術家は絶対読むべき - パンダは地球を救う
るってぃのように、旅×テクノロジーで独自のジャンルを築けたりもする!
つまり、今までの人と同じルールで戦うのは時間がかかりすぎるし、世の中に新しい価値を出すのに時間がかかる!
それであれば、自分の能力の掛け算や他のクリエイターとの掛け算で今世の中にない価値を作ろう!^^
これからの時代を生きるために大学生クリエイターに伝えたいこと
大学生に伝えたいこと
— STARTUP CAFE大阪@関大×ツタヤ (@STARTUPCAFE_OSK) 2017年11月26日
・まず自分で価値だしてお金を得る経験をする
→バイトなどではなく、荒れ野で稼げるように
→自分の能力が可視化される
むしろこれができれば、
企業に入った後でも首切られることに恐怖感じないで済む#るってぃ講演会 pic.twitter.com/qRceFb7NpZ
特に芸大にいる人や、個人で趣味でクリエイトしている人も、
必ずどんな作品でも届けられたら売ることだって可能だから
そこは怯えずにどんどん発信して、接点を持って、まず売ってみよう!^^
ちなみにクリエイター向けに、無料ですぐにオンラインで販売を開始する方法などもブログでまとめてるよ!ぜひ活用してみてね!
▼クリエイターが明日からオンラインショップでものを売る方法
自分の絵やオリジナルグッズをオンラインショップで売る方法 - パンダは地球を救う
クリエイターがこれからの時代を生き抜くためのまとめ
- 発信して接点を増やす:接点がないとものが売れる可能性すらない
- キュレーターに勝つための「個」や戦略が必要
- 個人の能力やチームで掛け算を起こす
- まず自分の価値を届けて対価をもらう経験をすることから始める
織田に相談したい場合はLINE@から!
大阪の人ならスタカフェで無料で相談受けるよ!
織田のオンラインサロン「みんな表現者」はこちら