「やりたいことを仕事にしたい」
って思う人はたくさんいるよね!
そのためには
- 自分のできることを増やして、提供できることを増やしながら
- 余った時間とお金をやりたいことに投資して
- やりたいことの時間を増やす
そして最終的に「できることを捨てる」ことが目指すところ!
できることにしがみつく傾向に陥りがちだからこそ、できることを捨てるメリットを書くよ!^^
- やらないといけないことなんてない
- やりたいことを仕事するためには、まずできることを増やす
- やりたいことに時間とお金を費やす
- できることに固執しすぎたらやりたいことはできない
- できることを捨てる勇気と計画
- やりたいことのみを仕事にする
- やりたいことを仕事にしたいならできることを捨てること
やらないといけないことなんてない
現代社会で「しないといけないこと」が気づいたら増えているけどよくよく考えると、
- 食べる
- 寝る
- 屋根があって雨風凌げる
- 家族や仲間と笑って過ごせる
以外に人間としてしないといけないことって本来ないはずなんだよね!
仕事とかお金稼ぐとかも、社会に依存しすぎてるから起きるんだけど、上の4つさえあればお金も仕事もいらないはず。
「やらないといけないこと」は「やらないといけないと思い込んでること」なんだよね!会社を辞める時に引き止める人は辞めたことがないからわからないだけ!
ただ、やりたいことをするために無謀な判断をするのより、事前に情報はあった方が良いので、やりたいことをやるためのリスク面も知っておこう!
やりたいことを仕事するためには、まずできることを増やす
できることが増えると、喜ばせられる人が増える!
喜ばせることが増えると、つまりはお金も得られる!
「やりたい」をするために、その中で今できてないことをどんどん「できる」に変えていこう!
相談年間400人受けてて得た能力
— 織田無限大@みなひょ代表 (@Artist_ODA) 2018年9月19日
✔︎相手の状態や熱量を見れる
✔︎遠い目標を設定する
✔︎明日できることを考える
✔︎リスク別のアイデア出し
✔︎仕組みと方法の事例同士掛け合わせ
相手が自分に設定した目標より
もっとよい目標を提示して
実現可能と思わせる力
もっとつける💁♂️
「できる仕事」を可視化するためには、一度転職活動をしてみて、
- 自分が今どれほどの市場価値があって
- どの会社ならいけるのか
を知るのも、次の行動をする上での最低ラインが見えておすすめだよ!^^
やりたいことに時間とお金を費やす
できることが増えたら、お金が入ってくる!
そのお金を今度はさらにやりたいけどできてないことに費やそう!
スキルアップかもしれないし、
時間をお金で買う(任せるなど)かもだけど
少しでもやりたいことに避けるお金と時間を増やそう!
つまり、できるならばどんどん明日からやりたいコトの比重をあげよう!
あとは、やりたい仕事や憧れのものに「なりきる」もすごくおすすめ!
できることに固執しすぎたらやりたいことはできない
ここで大事なのが、「できること」が増えると、それに固執しすぎてしまうこと!
でも、できることばかりしてても成長はないし、
本来したかった「やりたいこと」まではまだ距離がある!
できることはいつでもできるんだから、
できることこそ捨てた方が成長もできるし、
より、やりたいことを仕事にすることにつながるよ!
ちなみになかなか時間がない人のための時間の作り方の記事も書いてるよ!^^
織田は最近みなひょメンバーなど仲間にどんどん任せるようにできた!自分のできることを仲間や、CrowdWorks(クラウドワークス) などで外注先にどんどん投げるのも、
- その人たちにとってスキルアップ
- 自分にとっても時間ができるし成長できる
のでおすすめだよ!
「外注する」というのも
- 相手にわかりやすく投げる
- マニュアルを作って再現性を高める
- 仕事の質を管理する
などを伴う大事なスキルなので、任せるのが下手な人は試しにCrowdWorks(クラウドワークス) で一回仕事を投げてみよう!^^
できることを捨てる勇気と計画
来年3月から
— 織田無限大@みなひょ代表 (@Artist_ODA) 2018年9月20日
やること
・コンテンツ作り
・プロデュース
・マーケター
・ファシリと対談
・イベント年間150
・月1海外
・自分をコンテンツ化
やらないこと
・マネジメント
・絵を描く
・運営とマネジメント
・場を持たない(越境する)
ということで織田の中では
- 年間400名の起業相談を受けてきた実績
- 絵を描いてオーストラリアに行き、最高30万円で絵を提供
- 年間100近くやってきた起業イベント
- それに付随する事務作業
などを完全に捨てるよ!^^
やりたいことのみを仕事にする
"できることを捨てる"
— 織田無限大@みなひょ代表 (@Artist_ODA) 2018年11月2日
その方が確実に自分が進化する
できることでお金を得て
それを次なるものに投資するのもありだけど
できるものは全て任せて
誰かの"挑戦"になる
方が世界として成長する!
来年3月の断捨離を
どんどん進める!
来年からは起業のイベントも減らし、起業の相談は受けず、絵も描かず
- 劇をする、演じる
- でかいアートイベントの企画
- 行ったことのない海外に行く
- みなひょを海外に広める
- 海外に住む準備
などにもっと力、時間、お金をかける!
織田は、めちゃくちゃ
— 織田無限大@みなひょ代表 (@Artist_ODA) 2018年11月2日
バカにされたい!
・そんなの無理だろ
・あいつまた変なことしとる
・アホやなー
という言葉を
実は浴びたい程に
待ってる!
笑われるとわかれば
何も恥ずかしいことはないし
むしろそれで
笑顔が増えるのは最高!
そしてこう思えるのは
仲間と思う
#みなひょ がいるから!
やりたいことを仕事にしたいならできることを捨てること
というコトで
- しないといけないことなんて実はない
- できることを増やして提供できるものを増やす
- できることに固執せず、やりたいことに 投資する
- できることを捨ててやりたいことを増やす
で一緒にやりたいことだけを仕事にする世界を目指そう!^^
やりたいことを仕事にするために、1ヶ月の行動計画メルマガも配信をしてるよ!^^
織田が前の会社を辞めてオーストラリアに行く時や
今も行なっているワークも盛り込まれているので、
メルマガを通しても一緒にやりたいことを仕事にしていこう!^^
織田と一緒にやりたいことだけ仕事にする世界を目指したい方は「みんな表現者」で一緒に面白いことをしよう!^^
織田の飲み会に参加したい方は
LINE@からお知らせを送るよ!^^