ブログを通して、たくさんの相談が来る!
半年で1回ぐらいしか更新してなくても毎月1万人以上が見てくれているし、相談もたくさん来る!
ただ、もう相談は基本受けません。
麻薬的。何千、何百と人脈が増えても意味ない
年間440名の相談受けて、全部全力でやってきたけど、何人救えたのかもわからないし、
本当に「この人はやりそうだ!」という熱を感じる人と
「この人はただ迷い相談だ」という人と二分されていて
その人の人生のコントローラー握っているのはその人なのだから、
後者のタイプの人に関しては、
おだができることも少ないし、こっちがなんか消費されている気しかしないんだよね。
しかも前者のタイプの人に関しても、おだがいなくてもきっと勝手にできるし!
だからこそ、本当にその時一瞬の麻薬的な扱いなんだよね。
寄り添って一緒に走ってくれた人は本当に覚えている
中には寄り添って一緒に走りきった人もいるし、そういった人は織田の中でも刻まれているし、それ以外に関しては織田の中でも正直覚えていません。
それこそ
TAJIRO工房三好さんは本当に一緒にLED関西でファイナリストに向けて戦い抜いてくれたし、
夢画途中の中沢さんなんか織田よりPV超えているし、
テソンさんのブログも画家としての知識盛りだくさんで、めちゃくちゃ読みやすい!
他にも島根など遠くからわざわざ会いに来てくれたり、本当に起業をして活躍をいろんなメディアでみたり、本当に素敵な人もたくさんいるし、
なんども相談に来てくれて、しんどい中でも諦めずに行動を続けて、織田を超えて行っている人もたくさん!
ただ、ここからは相談受けてても、織田がテンション上がらないから、
織田に相談的な意味合いで会いたい場合は、本当に
- 飲みに誘うか
- チル会にくる
とかでお願いします!
ブログもいいや
あと、ブログももう多分ほとんど書きません!
理由は
- SEO意識して書くのめんどくさいし、その迎合が自分にとってダサい
- 過去の自分はもう今の自分と違う
からです!
ただ、アウトプットは続けていきたいし、そうした方が頭の中整理して次に繋げられるので
- 純粋に「今」思っていることを書く
- SEO気にせずに書きたいように書く
- 織田に興味ある人だけが見る
という形でnoteを始めました!
月刊おだ〜織田の「今」を表現した 月額ワンコインマガジン〜|Takashi Oda|note
「 月刊おだ」
おもしろおかしい時もあれば、やたら真面目な時もある。
気分屋で、昨日言ったことと今日言ったことも変わるおだ、
それを純粋に記すマガジン!
ジャンル
家族 / 子育て / 教育 / 働き方 / アート / 新事業 / 上司として / 夫婦関係 / 性 / お金
マガジン参加者は相談受けます〜
そして、おだに本当に興味ある人だけが読むから、このマガジン参加者に関しては相談受けようと思います。
そうなれば、年間440名なんていうわけのわからない数字にはならないし、おだもその人も消費されずに、しっかり寄り添えると思うんだ〜
だから相談したい人はこれ促すね〜
月最低4回、1記事100円代、つまりおにぎり
月最低4回って書いているけど、気持ち的には毎日の
アート
教育
子育て
移住
などに向けて書いていきます!
1記事100円以下!つまり塩おにぎり というわけだ。
おにぎりもいいけど、
これもいいよ。よかったらぜひ〜