車や飛行機や自転車という移動手段があるのに、人間がウサインボルトに熱狂することに、人工知能にはない「人間ならでは」のヒントがある!
昨日の記事でも、人工知能で消える職と
人工知能が出てきた後の世界について書いたけど、
今日は人工知能に太刀打ちできる人間ならではの能力について、
そしてそのために今やっておくべきことについて書くね!^^
▼人工知能で消える職、資本主義とその先の世界についてはコチラ
- 人工知能で増える職と活かせる職
- 人工知能の弱点・増える職:画家などの芸術活動?
- 人工知能の弱点をついた、増える職の要素、人間が持つ価値
- 人工知能にないものや弱点:感性
- 人工知能にないものや弱点:温かみ
- 人工知能にないものや弱点:無駄
- 人工知能にないものや弱点:意識
- 人工知能にないものや弱点:「未来を創る」
- 追記:人工知能について学ぶためのおすすめサイト
- まとめ:人工知能の弱点をつき、対抗するには「やりたいことをする 」
人工知能で増える職と活かせる職
「プロスポーツ」「映画産業」は実は、
産業革命で人々の労働が減少して、
その余暇の時間を過ごすものとしてできた産業なんだ!
同じように、人工知能で消える職や無くなる仕事がある反面、
増える職などもあると思うんだ!^^
人工知能の弱点・増える職:画家などの芸術活動?
人工知能で作業的な仕事はなくなって、
人工知能で食べ物がより多くできるようになって、
その時間をより創造的な活動に費やせる、
織田的解釈では、画家などの「芸術」
その他「好きなもの」「やりたいこと」
で「これまでになかったもの」や「感動」を創る職が
増えると思うんだ!^^
他にも
・人工知能のプログラマー(人工知能のシステム構築、管理)
・農家などの食べ物に関する経営、開発(美味しい食の追及、エンドルフィン)
・セラピスト、ヨガ(心と向き合う)
・レジャー施設(人の感動を呼び起こす遊び、体験)
・(あと人ならではと言う意味で、書きづらいけど性的なお店とかも増える気がする)
とかがODA的には増える職だと思うんだ!^^
他にも創造のつかないようなものも出てくると思うから、
その要素を書いていくね!^^
人工知能の弱点をついた、増える職の要素、人間が持つ価値
シンギュラリティ(人間の能力を超えた時)の話になると、
もうさすがにわかんなくなっちゃうけど、
織田なりに考えた「人間にできて人工知能にないもの」をあげるとしたら
・感性
・温かみ
・無駄
・意識
・未来を創る
かな!
人工知能にないものや弱点:感性
「美しい」「楽しい」「嬉しい」「美味しい」
これらの感情は「なんで?」と聞かれても、
「そういうものだから」というような答えになると思うんだ!
これは、つまり、論理で説明するにはあまりにも多くの要因がありすぎる、
つまり、五感などの感性が教えてくれている答え的な真理だと思うんだ!
でも今の我々の科学(論理を突き詰めたものの積み重ね)では
なんで美しいのかとかってわからないと思うんだ!
でも論理が追いついていないレベルの「答え」を、
感性を通して自分の中に持っているのが人間で、
だから、その「感性」を使ったり、「感性に訴えかける」ことが、
人工知能にはない人間の強みだと思うんだ!
ただ、もしかしたら、人工知能が発達して
より多くの機械学習やシミュレーションが進む中で
人間の「感性」をセンサー×データで処理
できるようになる日も近いうちに来るかもしれないとも思う!
人工知能にないものや弱点:温かみ
受け手が人間であるという大前提の上&
人工知能がもしかしたら、
ものすごく人間っぽさを持つ日が来る可能性もあるけど、
現段階で考えると、
人工知能にはできない「人だからこそサービスを受けたいもの」ってあるよね!
寒い雪山を歩いてて見つけたコテージから
優しそうなおばあちゃん、
そのおばあちゃんが出してくれたコトコトのポタージュ
この「温かみ」を人工知能的に出す場合、
人間はどんな感動を覚えるのかも、気になりはするね!
人工知能にないものや弱点:無駄
人工知能の特徴としては、
過去の事例を「正解」として、答えを出す
と言うのがあると思うんだ!
つまり、理由やロジックをたどってる!
その反面、タンス被せ用パンツ
って今急に言ったのは、
論理飛躍でロジックを繋げるとしたら無理やりになるし、
逆にロジックの通し方は何通りもある
こうした「突拍子がない」「論理飛躍」
とかってユーモアとか、
人間の感性に働きかける際に使えるものだし、
無駄なものでも面白いものっていっぱいあって
これは人工知能では導かそうとしない部分だと思うんだ!
人工知能は合理的、人間は完全に合理的でない
人間が完全合理的にできてない(と思われる)のがまた良さだしね!^^
ただ、人工知能はまさかあの文面で
タンス被せ用パンツを大文字(=重要)として書くという選択肢はないと思うし、
そういう「無駄」や「突拍子もない」は人間ならではだと思んだ!
そういった感性のもの、サービス、芸術が今後出てくると思うんだ!^^
「人工知能は正解を求める」ことも弱点の一つ
一見「無駄」なようで実際は「おもろい」という価値がこれから大事になってくる。
それらは「無駄」ではなくて、(無駄って難しい)
「合理的じゃないのに存在しているという面白さ」であり、
人工知能が正解を求めることが多い中
人間は正解の基準や、価値観を変えられるのも人間ならでは!
人工知能にないものや弱点:意識
今すぐ、身の回りにある赤いものを探して!
どうかな?思ったより多くなかった?
人は意識で物を見て、意識で自分の世界を作っているんだ!
つまり、「意識」次第で世界を変えられちゃう!
人間は「概念」を変えられる
人間は幸せとかの概念、常識、考え方も変えられちゃうから、
人工知能が人間に合わせて動く(シンギュラリティは前提としていない)
以上、意識の返還で答えを変えられちゃうんじゃないかなと思うんだ!^^
ガリレオが「地球は丸いねんんで~」って言ってから地球は丸いし、
それまでは平らな世界を作っていた
つまり都合の良い捉え方にすればいいのかなーと思うんだ!^^
人工知能にないものや弱点:「未来を創る」
明日することを考えるのって多分人間ならではの能力で、
「夢を持つ」「やりたいことを見つける」のも
人間ならではだと思うんだ!^^
さらに人間のすごいところは
「夢を持つ」とエネルギーが湧くという、
人工知能にはないプログラムが備わっているのが、
人間の強みだと思うんだ!^^
そしてロシア人間国宝級のレオニードアニシモフさんが
芸術の究極の形として「超意識」というものについて話してくれてて、
ピラミッドとかバイヨン遺跡とかの古代世界遺産は
その超意識で創られたと織田は考えているんだけど、
その超意識へたどり着くためにも、
自分のやりたいことや夢に向かうエネルギーや信念が大事だと思っていて、
そのレベルになれば人工知能も脅威でなくなると思うんだ!^^
追記:人工知能について学ぶためのおすすめサイト
人工知能の弱点を知るには、人工知能そのものを理解する必要がある!
そのためにUdemyという世界中の一流の講師が講義を配信してるサービスがまずはおすすめ!
あとはAidemyというAIのプログラミング言語であるpythonに特化したプログラミングスクールもおすすめ!
プログラミングの基礎的なことについてはこの記事で説明してるよ!^^
まとめ:人工知能の弱点をつき、対抗するには「やりたいことをする 」
人工知能に対抗できるための人間の強みを改めてみてみたけど、
こうしたもので価値を生むにもいくつか大事なマインドとして、
・やりたいことをやる(人間が一番エネルギーが出る方法)
・地球や太陽から純粋なエネルギーをもらう
(やりたいことをやるための活力として、オーガニックの意識:加工や添加物は不自然)
・ みんなのために行動する(温かみはGiveから出る)
・仲間と一緒に何かする(自分だけの意識はすごく狭い)
・ある一つの考えに固執しない(常識を柔軟に変える)
と言うことが大事!
そうしたことを目指して、
自分のやりたいことを本気でして生きてる/生きようとしている
=表現者として
世界一身近な&ジャンルを超えた表現者集団を今作っているよ!^^
表現者集団についてもっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!^^
織田が月一回開いている飲み会に参加した方はLINE@からどうぞ!