そんな画家旅も残すところ1ヶ月!
ということで、
帰国後報告祭りを開催するよーーー!
帰国後報告祭りでは
実際にアーティスト活動がしている人たちと近いレベルのものを実際に作ったり
織田のオーストラリアお土産食べながらそのアーティストたちの作品鑑賞したり
織田のオーストラリアの経験を動画やアクティビティで体験したり
その場にいる人と一緒にものを作る体験をする中で
その場にいる人たちで一体感が生まれる
そんな帰国後報告祭りの内容を紹介するYOYOYOーーー!
画家旅報告祭り(大阪4/16)はこちらから
画家旅報告祭り(東京4/22)はこちらから
- 帰国後報告祭りって何?というか織田元気?
- 「体感型」の報告会、つまり「祭り」
- どんな内容なの? 「体感」の連続のプログラム!
- そんな帰国後報告会の場所とか時間はいつなのよ?織田元気?
- 帰国後報告会に参加するとどうなるの?織田元気?
- 画家さんの作品も展示!
- 全員で一つの作品を作り上げる
- 改めて帰国後報告会の日時や場所
帰国後報告祭りって何?というか織田元気?
元気だよ!お気遣いありがとう!
今回クラウドファンディングで70万円以上の支援をいただき、
・結婚してもやりたいことができる世の中にしたい
・美大卒でなくても画家になれる
・海外でのチャレンジを身近にする
という使命のもと、
妻とオーストラリアに画家旅に出だんた!
・関連リンク:オーストラリア画家旅について
・関連リンク:クラウドファンディングページ
その旅の結果報告の場として帰国後報告祭りをするんだ!^^
「体感型」の報告会、つまり「祭り」
織田だけが一方的に話すのであれば、
スクランブル交差点のど真ん中でやればいいから(よくないけど)
織田の大好きな、
やりたいことで生きているアーティスト仲間たち6名とともに
「体感型」のワークショップ形式での報告会にして
お客さんにただ聞いてもらうだけじゃなくて、
・オーストラリアを体感
・アーティストレベルの作品を実際に作る体感
・織田のやってきたことをその場で真似する体感
・やりたいことで生きることができる体感
・みんなで作品や空間を作り上げる体感
という様々な
「体感」をしてもらいたいと思ってるんだ!
どんな内容なの? 「体感」の連続のプログラム!
現在決まっているプログラムについて書くね!
9:30 開場と、「みんなで作品を仕上げる」を体感
開場とともに、待ち時間の間に
入場券の「羽」を使ってみんなでアート作品作ってもらうよ!
東京と大阪での共同での作品造りを体感!!!
これも随時アップしていくよ!
みんなの力で空を飛ぼう!!!
10:00 オープニングムービーで体感
イベントスタート!
数々の画像や動画とともに、
オーストラリア画家旅をさっと体感!
そんなオープニングムービーとともにイベントがスタートするんだZE!
10:15 作品作りの前のウォームアップを体感
ウォームアップとしてラフターヨガ、もしくは織田がこっちで習ったカポエラで体を温めて、絵や作品を作る準備もするよ!
これも日頃織田が絵を描く際にやっていること、
これもみんなに「体感」してもらえたら最高だと思って取り入れたよ!
作品作りにしても何にしても、ウォームアップで変わる!というのを体感してもらえるとウレピイピイ!
10:30 東京:劇 大阪:鉛筆画 を体感
東京:パレット姉妹:みんなでイギリスの歴史ある劇を演じよう!
東京は劇で活躍されている女優のお二人に協力いただくよ!
誰もが名前は知っていて「あー読まなきゃなー」と思いながらも案外手を出せて絵いない人が多いんじゃないかというあの物語のワンシーンを皆んなで作り上げる体感をしてもらうよ!
劇をすると自分の内なるものに気づける、
そんな劇の魅力を講師さん二人の元で是非体感しても見て!
・パレット姉妹ブログ:Pallet Sistersのブログ
・パレット姉妹インスタグラム
・パレット姉妹ツイッター
大阪:山口こうき:え!?そんなの書けるの!?えんぴつ画体験ワークショップ
大学一年生でありながらプログラミングはプロ級!さらにえんぴつ画で一ヶ月間ロンドンで路上ライブペイントをした経験もある異色の天才、こうきくん!
実際にこれまでも何度もえんぴつ画の講義をしてきてる彼の元で、45分でハイクオリティのえんぴつ画が書けるようになっちゃう体感を是非してみて!
・こうきくんのロンドンでのえんぴつサバイバル画日記
・こうきくんのクラウドファンディング(えんぴつ画サバイバル時の)
11:15 東京:記号で動物を描く 大阪:オリジナルキャラを作る を体感
東京:色彩と記号でオリジナルの動物を作ってみんなで動物園を作ろう!
色彩と記号で動物を描くパクさんとともに記号で動物の絵を描くワークショップをしよう!記号で絵なんて描けるの?できちゃうんです!という体感!
その動物たちを大きな紙にのせて動物園も作っちゃおう!!!
みんなで一つの作品ができるだけじゃなく作品は持ち帰れる、新しいアートの形をおにぎりココアまんじゅう!!!(謎)
・パクさんのインスタグラム
・パクさんのFacebook
大阪:ペンギンのオリジナルキャラを作っちゃおう
数々のお店でメニューの絵を描く、美味しそうな食べ物を描く天才の高井さんのもう一つの得意分野、「ペンギン」
そのペンギンのオリジナルキャラをグループで作る
キャラをグループで作り上げる体感!
高井さんによると「以前大好評だった」というこの企画、織田も楽しみ!
ペンペンペンペンペンーーー!!!
・高井りささんの公式ホームページ
・高井りささんのハウオリ絵日記(ブログ)
・高井りささんのインスタグラム
・高井りささんのFacebook
・高井りささんの ツイッター
12:00 東京:詩を大切な人に贈ろう! 大阪:夢を描くワークショップ を体感
東京:崩し文字で書いた詩を大切な人に贈ろう!
魂で描く書道家、勝さんから崩し文字を習いながら、それで一つの作品を完成させて、
さらにさらに
それを大切な人に届けるまでのワークショップ〜〜〜!!!
そう、作品は届けるまでが作家としての責任だと織田も思うが故に、
このワークショップの案を勝さんから聞いた時は
暗い夜道で一人でヒャッホウ!って心の中で叫んだよ!
相手に自分の作ったものを届ける体感
誰に、どんな言葉を贈りますか?^^
・勝さんのFacebook
大阪:夢が近づく!?夢を描くワークショップ
ペリーペイントや部屋の壁画など
幅広く活躍されている黒野さんによる
夢って実際に絵にしてみることで
「あれ、場所は?誰と?あ、どんな1日だろう?」
と少し現実味が帯びてくるワークショップ!
そんな夢の体験をして、
「あー夢近づいたなー」なんて体感をOTODOKE!!!
・黒野祥絵さんの公式ホームページ
・黒野祥絵さんのインスタグラム
これらのプログラムはまだまだ練っていくから
さらに進化していくよ!
だから情報も随時、
追ってってくれよな!(熱い)
12:45 お昼ご飯休憩(一級コーヒーやオーストラリア土産)を体感
今回はお祭り!お祭りにはご飯がいるでしょう!!!
ということで
手に入らない幻の豆、一級品豆でのコーヒー
出張コーヒーのたけちゃんがいれてくれる一級豆の、
その場で生の豆から焙煎した一級品豆コーヒー付き!
一級品豆って7等級まであって
基本的には一級品豆はほとんどヨーロッパに行っちゃって
日本だとお店でもあまり飲めなくて、
ある団体からの独自仕入れルートと、
少量をその場で焙煎する生豆からだからこそ
飲める貴重な体験!
味は驚くほど違うよ!
オーストラリアのお土産の数々
味も「体感」して欲しいからオーストラリアの食べ物を用意!
ただ、フルーツは規制がかかって持って帰れないから
フルーツ以外で!
例えば
・オーストラリアの納豆とも言える「ベジマイト」
・なんで日本にないんだろう?気軽に食べれるミートパイ
・はまってしまうよね、、、ティムタム
・オーストラリアの紅茶(コーヒーが飲めない方にも)
などなど!これも随時更新していくぜ!
Don't Miss It!!
13:30 織田の帰国後報告&ワークショップ を体感
まだまだまだーーー!!!
ここからが織田の帰国後報告会とワークショップ!!!!!
事前に聞いた「織田に報告してほしいこと」
をもとに報告会をするよーーー!!!!
(LINE@からどしどし教えて!)
そして織田がオーストラリア旅で学んだ
・仲間と何かをする大事さ
・人と向き合うこと
・自我より、誰かのための方が上手くいく
・オーストラリアで学んだ絵の思想や技術
を盛り込みながらの
ワークショップをするよーーー!!!
織田のワークショップの内容は?
これがねー、今2つで迷ってるんだよねーー!!!
1.みんなで一つの「夢の島」を
作り上げるアート作品を作るか
もしくは、
2.織田が実際にオーストラリアで売った作品を
そのまんまみなさんにも作ってもらう体感をして
「あれ!?売れるもの作れちゃった!?」
って体感ができるワークショップ、
どっちがいいかなーーー!!!
どっちになるかの情報についても
Don't Miss It!!
(しつこい)
14:15 自由時間!飾っている絵などを鑑賞
そしてイベント自体はここで終わり!
ただこんだけ一緒に色々して、しかも絵も展示してあれば
そりゃ目の前にいる作家さんに絵についても聞きたいし
一緒にグループになったみんなともお話ししたいよね!
ということで引き続き自由時間でゆったりコーヒー飲んで
おやつつまんでもらうYOYOYOYOーー!
15:00 イベント終了、お片づけ
で最後はお片づけを体感(子供か)
できればみんなで一緒にお片づけしたら、
一瞬で終わるんじゃないかなーという
新手の巻き込み型ワークショップだよ!笑
そんな帰国後報告会の場所とか時間はいつなのよ?織田元気?
うん、元気元気!
日時は
大阪は4月16日の日曜日
東京は4月22日の土曜日
時間は両方とも10:00から15:00で途中退室ありだYO!
場所は
大阪:大阪駅から1駅、天満駅徒歩7分のROUGH LABO
東京:池袋(ブクロ)西口徒歩3分キッチンスペースMACE
参加費は前売り券は3500円(下記から買えるよ)
当日は4000円!
・チケッット購入はこちら!前売り券3500円
Facebookで情報更新していくから
ひとまず「参加」「興味あり」を押してもらえるとウレピイピイ!
画家旅報告祭り(大阪4/16)はこちらから
画家旅報告祭り(東京4/22)はこちらから
帰国後報告会に参加するとどうなるの?織田元気?
しつこっ!元気だよ!
このワークショップに参加するとどうなるかというより、織田の狙いとしては
・みんなでものを作り上げる体感
・海外、身近だなー!
・やりたいことで自分も、次回は講師できるかも
・いやーアート楽しい!
・できないと思っていたことができた!
・やりたいことあるって最高だなー!
なんて気づいてもらう種になってもらえたらウレピウス・アリガティウス何だ!
画家さんの作品も展示!
ちょろっと途中でも書いたけど、
今回の隠れ狙いとして、アートをより身近にしたいという思いもあって
参加するアーティストさんたちの作品も展示するよーーー!!
理由としては
・個展だとお金がかかる
→イベントという形で時間もお金も節約してたくさんの人に見てもらう
・画家の最高傑作は部屋に眠りがち
→最高傑作って簡単には売れないからこそ、部屋に眠りがち!でもやっぱり作品だから、見てもらわないと!ということで今回、画家さんの最高傑作や作品を展示してもらうことに!
・アーティストさんの作品も購入可能!
そして絵の販売の場というのも少ないからこの際に購入も可能にしたよ!^^
全員で一つの作品を作り上げる
どうなるかわからないけど、
一人での天才でも作れないような
大きな力を発揮できると思うんだ!
そんな中で
「一人ではできないけど、チームならできる!」
さらに織田の大きな夢ぶっこむと、
地球環境、労働、格差、資本主義、
今の世界には
いろんな問題があって解決できないよ〜〜〜!!!
でもみんなで力を合わせて、
各々が各々の分野で頑張って
8世代先の子孫のためを思って頑張れば
必ず地球、そして宇宙は
良い方向に向かっていく!!!
ということも考えているんだーーー!
うわーーー
野心だだ漏れちゃったーーー!!!
改めて帰国後報告会の日時や場所
そんな盛りだくさんの帰国後報告祭り!
改めて、場所と時間は
日時は
大阪は4月16日の日曜日
東京は4月22日の土曜日
時間は両方とも10:00から15:00で途中退室ありだYO!
場所は
大阪:大阪駅から1駅、天満駅徒歩7分のROUGH LABO
東京:池袋(ブクロ)西口徒歩3分キッチンスペースMACE
参加費は前売り券は3500円(下記から買えるよ)
当日は4000円!
・チケッット購入はこちら!前売り券3500円
Facebookで情報更新していくから
ひとまず「参加」「興味あり」を押してもらえるとウレピイピイ!
画家旅報告祭り(大阪4/16)はこちらから詳しい情報見れるよ!
画家旅報告祭り(東京4/22)はこちらから詳しい情報見れるよ!
みなさんのご参加おマッチョムキムキしてますーー!!!
途中、イベントに関する発信もしていくから
Don't Miss It!!