今回、自分のAirbnb用にランプシェードを自作しました!
とても簡単で動画付!
ブログ内で必要な材料も全部揃うようにしていますので、
ぜひご自身のランプシェードを作ってみてください!^^
- 必要なもの
- DIYランプシェード作り方:ビーチボールを膨らませる
- 注意点:糊がついても良いシートを敷く
- DIYランプシェード作り方:糊をつけた紐をビーチボールに巻く
- DIYランプシェード作り方:上から糊を塗る(念のため)
- DIYランプシェード作り方:ビーチボールをしぼませる
- DIYランプシェード作り方:電球をつける
- DIYランプシェード作り方:追加で、フェルトをつけたり!
- まとめ
必要なもの
必要なものは
・紐
100均とかにも売ってます、できれば固めがイー!
ODAは上のものを使いました!^^
【お買い得パック】 プロリーブ ポリプロピレン 荷造りロープ (約幅5mm×100M巻き) 1個入×2パック (計2個) 新品価格 |
新品価格 |
・糊
ダイソーとか東急ハンズとか。ODAはもっと大きいの買いましたが、
このサイズで水で薄めず使ってもOKでした!
新品価格 |
・ノリ(割とノリノリ目なテンション)
・ハケ(あると良いけど、なしでもいけそう!)
アサヒペン ペイント刷毛 お得用多用途用ハケ 70mm OT-70 新品価格 |
・ビーチボール
いわゆる、ひもを巻く「型」ですね!
楕円型とかのものに巻いても面白いかも!
新品価格 |
・電球
ワット数や明るさなど色々あるから、電気屋さんの方が良いかもしれません!
一応、ODAがかったもの載せます!^^
東芝 LED電球 一般電球形 全方向形 電球色60W形相当 LDA8L-G/60W LDA8L-G/60W 新品価格 |
・ライトをつけるやつ(上につける場合はプルスイッチ付きが便利)
ヤザワ コード付きソケットプルスイッチ付 ブラック SCSS2605BK 新品価格 |
です。
amazon購入リンクを載せてますので、
面倒であればこのブログ内で全部購入出来ちゃいます!^^
DIYランプシェード作り方:ビーチボールを膨らませる
まずは型となるビーチボールですね!
僕は上のリンクのものを使いましたが、
卵型の風船とかもありですね!
注意点:糊がついても良いシートを敷く
次が実際に糊をつける工程なのですが、
ここで気をつけて欲しいのは、
床のままやると、下に糊がつくので、
シートや糊がついても良いものを敷いてやることをお勧めします!^^
紙を敷くとランプシェードにつくので、ビニールシートとかが理想ですね!
アイリスオーヤマ 養生 ポリシート 3.6M×5M×0.01mm M-PS1-405 新品価格 |
DIYランプシェード作り方:糊をつけた紐をビーチボールに巻く
ここからがスタート!
硬めの紐にはけで糊を塗り、
それをビーチボールに巻きます。
How to make a Lamp Shade #DIY #artistoda #ODAROOM #ODAirbnb
ここで注意点としては、
片側は電球が入るほどの穴を残しておくことです!
I←ここから電気の紐を引っ張り出す
◯
⬆︎ここから電球を入れる
という感じなので、その部分の穴を開けておくと便利です!^^
もし、吊るした時にランプの下が穴が開いて欲しくない場合は、
上に電球の通る穴を用意して上から入れて、
後で上を結び合わせて補修するパターンでもOKです!
DIYランプシェード作り方:上から糊を塗る(念のため)
大方巻き終えましたら、
最後に紐に上からはけで糊を塗っておきます。
こうすることで、強度が上がります!
後、紐を巻いている最中に巻きながらビーチボールを転がすことで、
シートについた糊がまたボールにつくので、
満遍なく紐に糊がつきます!^^
これで、会社に行くなどして、半日でも待てば完璧ですね!
DIYランプシェード作り方:ビーチボールをしぼませる
糊が乾いたら、今度はビーチボールを取り外します。
How to make a DIY lampShade 2#DIY #ODAirbnb #ODAROOM #artistoda #airbnb #interior
ビーチボールの空気を抜きながら、
紐と紐の隙間からビーチボールを押します。
地道ですが、これで穴からビーチボールを抜き出せたらほぼ完成です!
DIYランプシェード作り方:電球をつける
最後に、買ってきた電気と電球を取り付けて、
完成!
Setting the lamp shade on the room #ODAROOM #ODAirbnb #interested #DIYODAirbnbの内装変更工程だよー!
上にも書きましたが、電球はシェードの下に穴を開けておいて
下から入れて、紐だけ上から通すのが楽ですが、
シェードの下に穴が開けたくない方は、
上から電球を通して、
その後で針金や紐で穴を埋める、というのでもOKです!
DIYランプシェード作り方:追加で、フェルトをつけたり!
最後に、お好みでフェルトとかでデザインしてみてもいいかもしれませんね!^^
まとめ
2nd lampshade art work!DIY照明インテリア2作目!手がノリだらけ!ズンチ、ズンチ、プチョヘンザ#artistoda #手作り #ランプシェード #麻ひも #interior
こうして作ってみると、
普段安くても4000円以上するおしゃれなランプシェードが
500円〜1500円ぐらいで出来ちゃいます!^^
簡単で楽しいので、ぜひ一度やってみてください!
そのランプシェードを飾ったDIYのODAirbnbはこちら!