2年前に、グロービスのマーケティングの授業を6か月ほど受けていたんですが、
これを画家・ワークショップ活動に当てはめたら面白い!
と思って、
自分に当てはめながら記事を書いてみました!百法!(ヒャッホウ)
マーケティングに使えるフレームワークや考え方をここで紹介していきますね!^^
ただフレームワークを紹介するだけじゃなくて、
フレームワークを使う際の考え方とか注意点、応用も合わせて紹介して行って
ゆくゆくはSEOとかのデジタルマーケティングについても書いていくね!^^
(今回はその一回め!)
- マーケティングって何?
- マーケティング1:現在の外部環境を考える「PEST分析」
- PEST分析での注意点:知識がないと致命的!
- PEST分析のための知識の蓄え方:情報が入る環境作り
- まとめ
- オススメのマーケティングの本!
マーケティングって何?
すごく広い意味で最近使われていて、いろんな定義があるけど、
ODA的な解釈は価値を届けるためには?を考えて、
そのための市場調査・分析・集客かな!
そのためにお客さんが欲しがる要素(Key Buying Factor)を知る必要があって、
それを探るために、様々なフレームワークをやりたいことを入れながら使っていくよ!
マーケティング1:現在の外部環境を考える「PEST分析」
マーケティング戦略を考えるときにまず、
今ってどんな時代なんだろう?って考えるときに使えるのがPEST!
実際にやってみるね!
Politics(政治)
日本だけじゃなく、世界でどんなことが起きているか、
日本の債務超過、アメリカの大統領選挙、年金問題、イギリスのEU離脱、
キューバとアメリカ、北朝鮮や中国との外交、様々なところで起きるテロ、
原発問題、安保問題、コロンビア内戦
他にも政策とかも入るね!
オランダでのワークシェアリング推進政策、
後は社会的な動きやテクノロジーに対する規制とかも、ここに入るかもね!
日本の場合は、UBERが白タクの法に引っかかってできない、とか!
こういったことを書いていって、今の現状を政治面から整理して、現状を見てみよう!
Economy(経済)
政治があれば、経済も見ていきたいね!
今の円高な傾向とか、中国経済の成長率鈍化、日本のGDP成長率、新興国の成長率、
日本の経済成長率、アフリカの経済成長、
といったような事柄を買い出してみると、意外とヒントが眠っているかも!
株やFXを自分でやってみると経済の流れがよくわかる
余談だけど、ODAは一年目はボーナスを全部使って株をやってました!
そのあとFXもやってみて、結果的には両方をコツコツやって
ボーナスを倍にできたけど、一番の収穫は経済の流れが見えたことなんだ!
「いつ買おうか」と悩んで買わずとも、半年ぐらいもやれば、
原油価格下落!と聞くだけで、「理由はなんだろう?」となって
→サウジアラビアが原油シェア確保のために増産している
or中国の成長鈍化で原油需要が下がって原油が安くなっている
→原油価格が安いと恩恵を受ける化学企業は儲かる→株価が上がる
→その反面、ブラジルとかロシアなどの産油国は打撃を受ける
→そこにたくさん売っている会社の業績は悪くなってそこの株価が下がる
みたいな感じが流れで読めるようになって、どの株を買って、
どの為替を買うかも判断ができるようにもなるよ!^^
実際にお金を使ってみることで、すごく実感のある勉強代になるし、オススメ!
ちなみに、株もFXも楽天証券がオススメ!
Society(社会)
これは社会の現象とか、社会的な流れとか流行りとかも含めてだね!
個人的にはこのS(社会)とT(技術)が目まぐるしく、
且つこれまでの固定概念を崩す大きな要因になるって考えてるんだ!
ファッション業界の動きとか、流行っているアプリとかもそうだし、
少子高齢化、自殺者数世界一の日本、アフリカとアメリカの人口増加とか、
後はシェアリングサービスが増えていて、クラウドファンディング、
AirbnbとかUBERとか、資産を持たないでシェアする方法が出てきていたり、
インターネットの普及の反面、人対人の直接のやり取りが重要になってきていたり
オーガニック思考、Vegan、
LCCで海外に行きやすくなったこととかもこの項目に該当するかな!
Technology(技術)
ODAが重要視しているもう一つが、このT!
これも、これまでの固定概念を変えてしまう要素が入っていることが多いと思う!
例えば、
AI(人工知能)、VR(仮想現実)技術、3Dプリンターの汎用化、ドローン技術、
プロジェクターの進化とかも、
ODA的には表現の世界やディスプレイの世界を大きく変えているなーと最近思うし、
簡単にホームページやブログ、動画の編集もできるソフトがどんどん出来ていること、
IT業界だけじゃなくて、生物学とか物理学でも、
このT(技術)の箇所は特にすごい広い範囲のブレインストーミングになるんだ!
だからむしろ、このTのところで、
さらにいくつか切り口を設けていく必要があるんじゃないかな?とも思うんだ!
PEST分析での注意点:知識がないと致命的!
PEST全部に言えることだけど、
このPESTの難点として、外部環境っていう事業の戦略を考える際に土台となる、
なかなか重要なことを最初に探すんだけど、
このフレームワークに入れ込む知識がなかったら環境を見誤っちゃうんだよね!
政治や経済の問題はネットで調べたり、
歴史を勉強して解釈を安なったりすることで補えることが多いと思うけど、
社会とかテクノロジーの部分が、特に進歩が早いと感じるがゆえに、
情報の感度をあげないと追いつきにくいんだよね!
PEST分析のための知識の蓄え方:情報が入る環境作り
その「知識」「情報」が入ってくるために僕がオススメしているのは、
・すごい人のメルマガやLINE@に登録する
・最先端テクノロジーを研究している団体のFacebookなどのページをフォローする
とかの方法で、最新の情報が常に入る環境を作ることが大事だと思う!
みんなと同じ情報を見ていてもあまり変化には気付けなくて、
自分の好きな、やりたいことにあったメディアを選んで、
情報収集をするのが良いと思う!^^
あとは、そういう情報に関連するセミナーやイベントがあれば行ってみる、
するとそこで人脈ができて、その情報についての感度がさらに高くなるので
オススメだよ!^^(人と実際に会う重要性についてはこちら)
まとめ
という感じで、マーケティングの授業で二年ぐらい前に学んだことを改めて書いてみてシェアしてみました!
今の環境ってどんなんだろう?
今の会社って今後もやっていけそうかな?
自分は今後どんな風になるんだろう?
とか、いろんなことを考える際の土台となると思うから、
暇な時にやってみてはいかがでしょうか?^^
これをすることで
きよし:なあ、お前さっきから髪になんか書いてるけど、何やってんの?
みちこ:ん?今PESTやってる。
っていう、なかなかインテリ感ある変な奴に仕上がります!!!!
オススメのマーケティングの本!
マーケティングの本としては、こんなのがオススメです!
◆ストーリーとしての競争戦略
なんでフェラーリは生産台数に上限をつけてるの?
なんでAmazonはネット通販なのに、まず大規模倉庫に投資したの?
マーケティングというよりは「一貫した戦略」についていろんな会社の事例を出して書いている楠木さんの本!
ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 新品価格 |
◆USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?
枠を超えて問題を解決する方法などが書いてある大好きな本!
「古い映画で大人をターゲットにしていたUSJ」のターゲットを広げて、
「圧倒的なテーマパークにする」ためにハリーポッターやワンピース、
今ではなんでもやりますが、どれもクオリティがすごいですよね!
そんなUSJのV次回服の立役者、元P&Gで、P&Gの時から「こんなに素晴らしい人はいるのか」と母ちゃんが言っていた森岡さんの本!
USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? (角川文庫) 新品価格 |