(一番下に動画あり!)
絵ってものすごいパワーを使って描くんですよね!
なんというか、魂込めだしたら、さらっとは描けないというか、
細部も気になってきて、こだわる部分をとことんこだわりきって描きたくなる!
このものすごく氣を込めたものを、どうやって描いたかとかプロセスも残せたら、
画家さんの参考にもなるし、
自分の記録としても面白いし、最高やん!百法!(ヒャッホウ)
と思って描き方について書いてみました!^^
是非参考にしてみてください!^皿^
今回解説する絵
今回の絵はコチラ!
絵って芝生を海に変えれちゃうんだね、魔術!#artistoda #instartist_
西野さんのBBQで依頼を受けて描いたマクー君です!^^
(マクー君の絵に載せた気持ちについても書きました)
絵の描き方、テクニック(ODA流)
美大を出ていない我流の法学部政治学科卒の画家のODAですが、
実際に描いた方法などを描いていきますね!^^
太陽の描き方
太陽を描きたい!ってなって使用したのが修正液!
これがどんぴしゃに良かったんです!
新品価格 |
![]() |
太陽の一番真ん中って見えないけど、多分人間は白で見ていて、
その白を光と思うのは、多分周りの暗さとかと合わせて、
相対的に判断して明るさを感じてるんだと思ったんだ!
だから中心を白、そこから徐々に暗く、
太陽の境目を経たら暗い色に変わるようにしたんだ!^^
そのために
修正液→クレヨンで淵にグラデーション(指でなじませたり)→海色空色クレヨン
って感じで描きました!^^
水面に映る太陽
これも描いていて楽しかったんだ!
修正液とクレヨンで、自分の目と感覚から
「この反射は不自然かな?」を自問自答しながら書いていったら、
こんな感じになりました!^^
海の波で揺らぐ光が気に入ってます!^^
クレヨンの使い方
最近は水彩絵具で描いてから、
それより強いクレヨンで箇所によっては強さや濃さを与えるようにしてるんだ!^^
クレヨンは上塗りできるし、
その更に上塗りもできて、やり直しがきくのが好きかな!
(黒とか使うととりかえしつかないけど)
そしてクレヨンのもう一つ好きなところとして、
ナイフとかで削って下地を出す
指でグラデーションを出す
ができるところが調整幅が多くて楽しいかな!^^
(久しぶりにクレヨンで描きたい!って人はこちらからどうぞ!)
新品価格 |
![]() |
毛並みの影を色で表現
ODAのわんちゃんの絵の特徴は
・毛並みとか凹凸を色の変化で表現する
・そのワンちゃんの性格とかを反映して色を使う
というところかな!^^
今回のマクー君も額を立派に明るくしてライオンっぽさと
随所に出ている臆病さを青で表現しました^^
まあ、こんだ描きながら言うのもあれだけど、
こうした解説と言うのはどちらかというと後付けで、
本当は「その場でそう感じたから」にすぎないんだけど、
後から考えると、そうなんだろうなーと言う程度で聞いてください!^^
やっぱり一番大事なのは「目」
そしてなんといっても、いっつも大事にするし、
一番難しいと感じるのが「目」
多分、人間、「ぱっ」とものをみて、
最初に顔とか目を見るようにできてるんだと思う!
だからこそ、この目にすべての気持ちを入れこまないといけないといつも思うし、
一番のかなめだと思うんだ!^^
太陽の書き方動画(12分早口)
今回は、太陽と海と太陽の反射をどんな風に描いたかをやりながら解説しているよ!^^
依頼募集中!今年中は言い値で描かせていただきます!^^
と言う具合にワンちゃんの絵を描いています!^^
お父さんやお母さんへのプレゼント、
ワンちゃん本人へのプレゼント、自分へのプレゼントとして、
はたまたウェディングボードなども!
わんちゃんの性格、仕草、写真や想いなどをお送りいただければ、
魂込めて描かせていただきます!^^
是非気軽にお問い合わせください!^皿^
ハッシュタグでシェアをお願いします!
現在、 101匹ワンちゃん計画に向けて、
ワンちゃんがいる方や、
描いてほしい方にできるだけ届けたいと考えております!^^
そのため、もしこの記事や、
その他の作品などでも、気に行ったものがあれば、
#101匹ワンちゃん計画
#Artistoda
でFacebook、Twitter、Instagramやそのほかで
シェアしていただけると嬉しいです!^^
オススメ本!
ODAが圧倒的にお勧めする西野さんの本!
これからの時代で重要な「ネット時代だからこそ直接会うこと」や
「みんなで作る!」などのヒントや大事にすべきな考え方が書いてあるよ!^^
![]() |
新品価格 |
堀江さんのこの本も、自分が好きなことをすべきことを様々な角度から書いてあるよ!
今ある常識がいかに狭い世界であるかということを気付かせてくれる一冊!^^
![]() |
新品価格 |
あと、ODAが昔読んで、「おお!」と思ったのがこの本!
この本を20歳の誕生日の当時、プレゼントしてくれたとうちゃんに感謝だね!
確実に今生きている考え方の一部はここからきてる!
![]() |
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 新品価格 |
そのあとぐらいにこの本も読んで、そんなん世界もあるのかー
と思ったけど、今無意識的にこの本にあることをしていることも多いかも!
![]() |
サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法 新品価格 |
お知らせコーナー
◆101匹ワンちゃん計画しています!依頼はこちらからどうぞ!^^
◆ 11月に金沢で個展をします!
◆大人の文化祭! 劇団員募集中!
◆1月から3か月オーストラリアで画家修業の旅をします!
人生で一番大きなチャレンジを1月から行います。
その準備を今しているのですが、その経過も含めてこのブログで更新していきますね!^^